起業家の仕事は何だと思いますか?
起業家の仕事は何だと思いますか?
「今までに無い画期的な製品・サービスを開発・提供する」
「今まで培ったスキルを活かして、社会に貢献する」
起業家の仕事は「製品・サービスの開発や提供」と大抵の人は思いがちですが、実は製品・サービスの開発や提供することは起業家の本来の仕事では無いので注意してください
では、製品・サービスの開発・提供が起業家の仕事では無ければ、いったい何が起業家の仕事なのでしょうか?
ここでは、起業家の仕事は何なのかについて解説したいと思います!
製品・サービスの開発や提供が起業家の仕事だと思うと、独立起業に失敗する可能性が高いので注意してください
起業家の仕事その1「集客」
起業家で一番大事な仕事は「集客」することです
いくらスキルが高くて、画期的な事業アイデアがあっても、集客できなければ独立起業は上手くいきません
逆にスキルやアイディアが無くても集客さえできれば、スキルやアイディアなどは外注したり、人を雇ったりしてすれば収益を上げることができるのです
私も元エンジニアでしたが、エンジニア・技術者の肩書の人は、スキルやアイディアにおぼれてしまうことがあるので注意です
起業家は集客・営業が苦手だからと、集客を蔑ろにして製品開発だけに没頭することの無いようにしてください
私もエンジニアなので、本当はプログラミングなどの開発だけをしていたいのですが、独立起業にあたって集客が重要なのを認識しているので、開発よりも集客の方に集中していますね
起業家の仕事その2「投資」
起業家のあと一つの仕事は「投資」です
投資は以下のようなサラリーマンの感覚では、独立起業は上手くいかないので注意が必要です
- できるだけ安く、できるだけ無料で済ませようとする
- 相見積もりをさせて、できるだけ安いところにする
- 損するのが恐いので、100%確実な保証が無いとお金を出さない
ビジネスは以下のような手順で利益が出ます
- 投資を行う
- 売上が上がる
- 利益が出る
サラリーマンであれば働けば給料がもらえますが、ビジネスは利益を得る前にかならず先に投資する必要があります
起業は利益を上げるために、かならず投資を行う必要があります
投資金額の高い安いは関係ありません
費用対効果を考えるのがポイントです
高い金額でも投資金額より高い利益が見込めるの可能性があるのであれば、高い金額でも投資し、いくら安くても利益が出ないのあれば、投資しないという心構えが重要です
一番効果的な投資は、本を読んだり、セミナーで勉強したり「自己投資」が効果的な投資です
ただ義務教育の影響なのか、ただ本を読んだり、勉強するだけで満足する人がかなり多いです
投資をしたら必ず利益を出して回収するという考え方が大事です
本を読み、勉強したら必ず学んだことを実践して、投資した金額を回収していくという意識を持ちましょう!
まとめ
起業家の仕事は「集客」と「投資」で、「製品やサービスの開発・提供」では無いことがポイントです
独立起業から最初の3年間は、ひたすら「集客」と「投資」に集中してください
何度も言いますが「製品・サービスの開発」では無いですよ!
私たちは、ホームページやブログの集客について相談にのっていますので、ホームページやブログの集客にお困りの方は、私たちにご相談ください
「デザインの良いホームページを作ったが、いつまでたっても集客できない」
「何十万の費用をかけて、ホームページを作ったのに、1年間に数回しかお問い合わせが来ない」
と嘆いているあなたへ月額9,800円で集客できるホームページ+ブログを構築いたします
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。